担当者/著者情報: 岩政 達之(いわまさ たつゆき)
役職:
          コーティング施工技術者          
          カーコーティング施工を担当しています。
車に携わる仕事一筋で、今年で31年になります!お客様の愛車をより美しく、長く輝かせるお手伝いができれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
        
山口県周南市よりホームページを見てご来店のS様。新車のSUBARU クロストレックのコーティング施工のご依頼ありがとうございます。




鉄粉除去→洗車→粘土タオル→溶剤にて付着物除去→セラミック水にて洗浄

鉄粉除去

鉄粉と溶剤が反応して鉄粉が変色し浮き出てきます。

洗車

ホイール洗浄

粘土タオルで付着物除去

溶剤を使って付着物除去
カーコーティングの下地作業は、施工の仕上がりや効果を大きく左右する重要な工程です。
磨き艶出し

ギアポリッシャーで磨きをかけます。

フードデカールの際をミニギアポリッシャーで磨きます。
ツヤと光沢を引き出す車の表面に付着した汚れや傷が残っていると、コーティングの効果が半減し、期待する光沢が得られません。下地処理で塗装面を磨き、ツヤを出すことで、コーティング後の仕上がりが一層美しくなります。
コーティング専用プライマー塗布

コーティング専用プライマーをスプレーガンを使って吹き付け施工します。

※コーティングプライマー(バインダー)は、コーティング施工の前処理として被膜の密着性を高めるための重要な下地材です。
セラミックコーティングSystemX MAX 施工


フードデカールは艶がないものだったのでマッド用のセラミックコーティングを施工しました。


ホイールコーティング施工


サンルーフ撥水コーティング

近赤外線ヒーターでコーティング剤の乾燥・硬化




近赤外線ヒーターによるコーティングの硬化は、コーティングの品質と耐久性を向上させるために不可欠です。近赤外線でコーティングを均一に加熱し、分子の結合を促進します。これにより、コーティングは硬化し、耐摩耗性や耐候性が向上し、長期間にわたって効果的な保護を提供します。硬化は均一性を保ち、コーティングの特性を最大限に引き出すことが可能となります。
完成





















