山口県下松市よりご来店のリピーターのK様。MITSUBISHI ekクロスEVのコーティング施工ご依頼ありがとうございます。

 

ekクロスEVコーティング施工内容

セラミックコーティングSystemX MAXG⁺

 

 

 

 

MITSUBISHI ekクロスEVkの紹介

最新の軽EV、ekクロスEVは、日常使いに最適なコンパクトなボディに、未来的な走りと快適性を融合したモデルです。先進の電動パワートレインにより、静かでスムーズな走行を実現し、1回の充電で最大180km(WLTCモード)走行可能。都市部の移動や通勤にぴったりの航続距離です。

また、先進運転支援システム「MI-PILOT」を搭載し、高速道路での運転をサポート。インテリアは軽自動車とは思えないほど上質で、9インチの大画面ナビや快適装備も充実しています。環境にやさしく、家計にも優しいekクロスEVは、新しい時代のライフスタイルにぴったりの一台です。

ekクロスEVにセラミックコーティング「SystemX」を施工するメリットと効果

ekクロスEVに高性能セラミックコーティングSystemXを施工することで、塗装面を長期間にわたって美しく保つことが可能になります。MAX⁺Gは、航空機グレードの耐久性を持つ最先端コーティング剤で、紫外線・酸性雨・鉄粉・鳥のフンなどの外的要因からボディを強力に保護。さらに、深みのある光沢と滑らかな手触りを実現し、洗車の手間も大幅に軽減されます。

ekクロスEVのような先進的な電気自動車は、そのデザインとカラーが魅力のひとつ。MAX⁺Gを施工することで、輝きを長く保ち、愛車の資産価値を維持する効果も期待できます。コーティングの効果は最大で7年と長期間にわたり、日々のメンテナンスも簡単に。美しさと保護性能を両立したい方に最適な選択肢です。

鉄粉除去→洗車→粘土タオル→酸にて付着物除去→セラミック水にて洗浄

 

 

洗車動画

 

 

カーコーティングの下地作業は、施工の仕上がりや効果を大きく左右する重要な工程です。

磨き艶出し

 

磨き動画

 

 

ツヤと光沢を引き出す

車の表面に付着した汚れや傷が残っていると、コーティングの効果が半減し、期待する光沢が得られません。下地処理で塗装面を磨き、ツヤを出すことで、コーティング後の仕上がりが一層美しくなります。

 

コーティング専用プライマー塗布

 

専用プライマー塗布動画

 

 

セラミックコーティングSystemXMAXG⁺施工

 

セラミックコーティング溶剤

 

 

近赤外線ヒーターでコーティング剤の乾燥・硬化

近赤外線ヒーターによるコーティングの硬化は、コーティングの品質と耐久性を向上させるために不可欠です。近赤外線でコーティングを均一に加熱し、分子の結合を促進します。これにより、コーティングは硬化し、耐摩耗性や耐候性が向上し、長期間にわたって効果的な保護を提供します。硬化は均一性を保ち、コーティングの特性を最大限に引き出すことが可能となります。

 

完成

 

 

 

施工の裏側、こだわりをInstagramでご紹介