山口県下松市よりご来店のT様。新車のDAIHATSUタントカスタムのコーティング施工のご依頼ありがとうございます。
DAIHATSU タントカスタムの紹介
ダイハツの「タントカスタム」は、人気の軽スーパーハイトワゴン「タント」をベースに、よりスポーティで上質なデザインと快適性を追求したモデルです。迫力のあるフロントグリルやLEDヘッドライトが印象的で、高級感のあるエクステリアが特徴です。
室内空間は広々としており、独自の「ミラクルオープンドア」により乗降性も抜群。運転席は視界が広く、軽自動車ながら安定した走行性能を実現しています。先進の安全機能「スマートアシスト」を搭載し、衝突回避支援や誤発進抑制などの機能でドライバーをサポートします。
さらに、ターボエンジン搭載モデルもあり、高速道路や坂道でも余裕のある走りを楽しめます。デザイン性と実用性を兼ね備えたタントカスタムは、日常使いからレジャーまで幅広いシーンで活躍する一台です。
タントカスタムにGguardガラスコーティング3層を施工するメリットと効果
ダイハツ タントカスタムに3層の親水ガラスコーティングを施工することで、ボディの美しさを長期間維持し、メンテナンスを楽にすることができます。親水性のコーティングは、雨水がボディ全体に均一に広がり、汚れと一緒に流れ落ちるため、ウォータースポットができにくく、洗車回数を減らせるのが大きなメリットです。
また、3層のコーティングによって厚みが増し、塗装面の保護効果が向上します。紫外線や酸性雨、鳥のフンなどのダメージからボディを守り、新車のような輝きを長く保てます。さらに、親水性のため水滴がレンズのようになることがなく、塗装の劣化を抑える効果も期待できます。
タントカスタムの上質なデザインをより引き立て、日々のメンテナンスを簡単にする親水ガラスコーティングは、愛車を長く美しく保ちたい方に最適な選択肢です。
鉄粉除去→洗車→粘土タオル→溶剤にて付着物除去→セラミック水にて洗浄




カーコーティングの下地作業は、施工の仕上がりや効果を大きく左右する重要な工程です。
ツヤと光沢を引き出す
- 車の表面に付着した汚れや傷が残っていると、コーティングの効果が半減し、期待する光沢が得られません。
- 下地処理で塗装面を磨き、ツヤを出すことで、コーティング後の仕上がりが一層美しくなります。
Gguardガラスコーティング吹き付け施工




スプレー施工のメリット
スプレー式のコーティングにより、均一な塗布を可能とします。スプレー技術により、微細な粒子のコーティング剤が均等に車の表面に分散され、均一な保護層を形成します。このプロセスにより、手作業では難しい均一性を提供し、コーティング剤が表面に均等に密着するため、耐久性と美観が向上します。また、スプレー式コーティングは細かいディテールや複雑な形状にも適しており、車の全体に一貫した仕上がりを提供します。
トップコートは親水仕様で、ダブルアクションで施工しました。


近赤外線ヒーター乾燥
近赤外線ヒーターによるコーティングの硬化は、コーティングの品質と耐久性を向上させるために不可欠です。近赤外線でコーティングを均一に加熱し、分子の結合を促進します。これにより、コーティングは硬化し、耐摩耗性や耐候性が向上し、長期間にわたって効果的な保護を提供します。硬化は均一性を保ち、コーティングの特性を最大限に引き出すことが可能となります。




完成



DAIHATSUのカーコーティング施工実績