車検・山口県周南市エリア

快適なドライブのために

車検に対してこんなお悩み
ありませんか?

不要な整備まで勧められないか不安。

総額はいくら?追加費用は事前に連絡してほしい。

土日や短時間対応、代車はある?

最新の安全装置の点検や調整は対応可能?

初めてで不安。必要書類や流れを簡単にしたい。

東洋ボデーなら

事前点検で必要・不要を明確にし、総額と工程を分かりやすくご説明。4輪アライメントやエーミングも一社完結で対応し、直進性と安全性をきちんと回復。ご都合に合わせた入庫計画と代車手配で、日常の足を止めません。

東洋ボデーの車検が選ばれる理由

車検に適した設備の保有

車検に適した設備の保有

東洋ボデーは山口県周南市エリアで最大級の車両整備環境を有しております。安全かつ丁寧に法的点検を行っております。

トータルカーケアサポート

トータルカーケアサポート

鈑金塗装・カーコーティングをはじめ、車のことを知り尽くしたプロ集団だからこそ豊富な知識と技術力に自信があります。

地域に愛されるショップへ

地域に愛されるショップへ

車に乗られるドライバーの皆さまが安心・安全・快適に運転できますよう、私たちは技術革新と品質管理に注力しております。

東洋ボデーは車検「指定工場」です

山口県周南市近郊にお住まいの
カーオーナーの皆様へ

東洋ボデーは60年以上の実績で地域から信頼される車検サービスを提供しており、安全で快適なカーライフをサポートしています。車検の際は、高い技術力と丁寧なサービスでお客様の大切な車両をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。安全第一のカーライフを共に築きましょう。

車検費用の目安

軽自動車

軽自動車

63,000円~(税込)

小型車(マーチクラス)

小型車(マーチクラス)

73,000円~(税込)

軽自動車

中型車
(カローラクラス)

78,000円~(税込)

大型車

大型車
(クラウンクラス)

90,000円~(税込)

特大車

特大車
(エルグランドクラス)

100,000円~(税込)

軽自動車

トラック・バン
 

63,000円~(税込)

オトクなキャンペーン

早期予約 割引

早期予約 割引

お電話はまたはLINEで入庫予約していただくと1,000円引き致します。

入出庫持込

入出庫持込

車検の際、持込・引取していただくと1,000円引き致します。

代車無料

代車無料

代車が不要の方は1,000円引き致します。

オイル交換 割引

オイル交換 割引

当店限定オイルに限ります。ご希望がある場合はお持ち込みください。
※一部車両を除く

お電話でのお問い合わせはこちら

℡ 0834-25-0092

営業時間 10:00~17:00

web予約はこちら

LINEお友達登録はお済みですか?

LINEお友達登録

お友だち登録でさらに1,000円引き

さらに工賃5,000円でLINEポイント付与!

LINEお友達登録はこちら

車検の流れとご用意頂くもの

自動車検査証

1.自動車検査証

車検証と略して呼ばれることが多い自動車の検査証です。
車検証は、車検証入れごと社内のダッシュボードの中に入っていることが多いです。
お見積もり・お申し込み時にも車検証が必要となります。

自動車納税証明書

2.自動車納税証明書

今年度の証明書、もし紛失された場合は管轄の自動車税事務所へ行けば再発行してもらえます。

自動車損害賠償責任保険証明書

3.自動車損害賠償責任保険証明書(旧自賠責保険証)

必ず、有効期間中の自動車損害賠償責任保険証明書(旧自賠責保険証)をお持ちください。
※自賠責保険の更新は、来店時に当店にて承ります。現在お持ちの自賠責証明書をそのままお持ちください。

車検時追加整備費用

4.車検時追加整備費用

お車の状態によっては、車検合格に必要な整備が発生する場合がございます。
また、タイヤ交換など追加整備も車検時にお受けします。その際は別途料金が掛かりますので予めご了承ください。
なお、お支払い時のご注意として『法定費用は現金でご用意ください』ますようお願いいたします。
(追加整備が必要な際も必ず見積もり明細を作成し、お客様へはご相談・ご確認いたしますのでご安心ください。)

車検の料金表

軽自動車 乗用車【3・5・7・ナンバー車】
車両重量 500~1000kg 1001~1500kg 1501~2000kg 2001~2500kg
1年点検 ¥10,000 ¥12,000 ¥12,000 ¥12,000 ¥12,000
車検諸費用(部品代は除く)
保安確認検査 ¥9,000 ¥9,720 ¥9,720 ¥9,720 ¥9,720
12・24ヶ月定期点検 ¥11,000 ¥11,550 ¥11,550 ¥11,550 ¥11,550
重量税 ¥6,600 ¥16,200 ¥24,600 ¥32,800 ¥41,000
エコカー ¥5,000 ¥10,000 ¥15,000 ¥20,000 ¥25,000
13年経過車 ¥8,200 ¥22,800 ¥34,200 ¥45,600 ¥57,000
18年経過車 ¥8,800 ¥25,200 ¥37,800 ¥50,400 ¥63,000
自賠責保険
24ヶ月
¥17,540 ¥17,650 ¥17,650 ¥17,650 ¥17,650
自賠責保険
25ヶ月
¥18,040 ¥18,160 ¥18,160 ¥18,160 ¥18,160
印紙代 ¥1,500 ¥1,600 ¥1,600 ¥1,600 ¥1,600
車検代行手数料 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000
車検料合計 ¥58,640 ¥70,047 ¥78,247 ¥86,447 ¥94,647
エコカー ¥56,440 ¥63,022 ¥68,022 ¥73,022 ¥78,022
13年経過車 ¥59,440 ¥75,822 ¥87,222 ¥98,622 ¥110,022
18年経過車 ¥60,240 ¥78,222 ¥90,822 ¥103,422 ¥116,022

お電話でのお問い合わせはこちら

℡ 0834-25-0092

営業時間 10:00~17:00

web予約はこちら

LINEお友達登録はお済みですか?

LINEお友達登録

お友だち登録でさらに1,000円引き

さらに工賃5,000円でLINEポイント付与!

LINEお友達登録はこちら

東洋ボデー

東洋ボデーは
車検「指定工場」です

車検とは

車検は、2年に1度(新車の場合は初回車検が3年目)となります。
※軽トラックなどの軽貨物車は初回車検までの期間が2年、以降は1年ごとになっています。
車検は車検証に記載されている有効期間の満了日の1ヶ月前から受けることができます。また、この1ヶ月の期間であればどの日に受けても次の車検満了日は同じ日になりますので余裕をもってご予約をいただければと思います。

認証工場と指定工場の違い

自動車の「分解整備」を行おうとする場合は、地方運輸局長の「認証」を受けなければなりません。この「認証」を受けた工場を「認証工場」と言います。
また、認証工場のうち、設備、技術、管理組織等について一定の基準に適合している工場に対して、申請により、地方運輸局長が指定自動車整備事業の指定をしています。
この「指定」を受けた工場を「指定工場」と言います。 

よく頂くご質問

車検はいつ受ければいいですか?

車検の期限は車検証に記載されています。期限の1ヶ月前から受けられますので早めの準備をお勧めします。

車検にはどのくらい時間がかかりますか?

点検内容や車の状態によりますが、通常1日から数日で完了します。

車検には何が含まれていますか?

法定点検、整備、車検登録手続き、テスト費用などが含まれます。

車検中の代車は借りられますか?

はい、代車を提供しています。事前にご相談ください。

車検時に必要な書類は何ですか?

車検証、自動車税納税証明書、自賠責保険証明書が必要です。

車検に合格しない場合、どうすればいいですか?

必要な整備をご提案し、合格できるよう修理を行います。

車検にかかる費用はどのくらいですか?

車種や状態によりますが、法定費用を含めた概算を事前にお伝えします。

車検の予約は必要ですか?

はい、スムーズな対応のため予約をお願いしています。

車検を受けずに乗り続けたらどうなりますか?

無車検運行は法律違反となり、罰則や罰金が課せられます。

車検時に部品交換が必要な場合、相談できますか?

必要な整備内容や費用について事前にご説明し、了承を得た上で対応します。

車検に通るために事前に準備することはありますか?

洗車やナンバープレートの確認、灯火類のチェックなどがおすすめです。

車検時にオイル交換は必要ですか?

必須ではありませんが、車検時に合わせて行うと効率的です。

新車購入後の初回車検はいつですか?

初回は購入から3年後、その後は2年ごとです。

車検時にタイヤ交換も頼めますか?

はい、タイヤ交換やバランス調整も承ります。

車検と定期点検の違いは何ですか?

車検は法律で定められた安全基準の確認が目的で、定期点検は車のコンディションを維持するための自主的な点検です。

車検切れの車を工場まで持っていく方法はありますか?

仮ナンバーを取得するか、レッカーにて牽引が費用となります。

車検にエアコンの点検も含まれていますか?

エアコンは車検の法定点検項目には含まれていませんが、オプションで対応可能です。

車検証を紛失した場合、どうすればいいですか?

再発行手続きが必要です。最寄りの陸運局で申請してください。

お申込みから施工までの流れ

STEP,1 お電話もしくはインターネットから「ご予約」

お電話もしくはインターネットから「ご予約」

お客様のご希望日をお伺いしてご予約をお取り致しますので、お電話もしくはお問合せフォームよりご予約下さい。その他、コーティングやカーフィルム等のサービスについてご不明な点や疑問に思っていることがありましたらお気軽にご相談下さい。なお、仮予約をお取りすることも可能です。※キャンセル料等は一切かかりません。

お問い合わせフォーム

STEP,2 東洋ボデーへご来店

東洋ボデーへへご来店

東洋ボデーへご来店頂きまして、正式にサービスのコースをお決め致します。ご来店した当日にご予約時のコースの変更も承りますのでご安心下さいませ。専門スタッフがお車の状況を拝見させていただきながら、お客様のお悩み事や疑問等を解消させていただきます。

STEP,3 お車への施工

お車への施工

施工日数はサービスによって異なります。代車のご用意もございますのでご予約時にお申し付けください。(ガソリンは満タンでのご返却をお願い致します。)また東洋ボデーでは施工中は写真等を撮らせていただきまして、お客様のキレイに輝く愛車のブログ更新を行っております。1日に更新できるブログの数に限度がありますので、写真やブログ掲載をご希望のお客様は入庫時にお申し付けください。

STEP,4 納車説明とアドバイス

納車説明とアドバイス

お客様それぞれで駐車環境や車の使用頻度、さらにはお車のカラーも異なります。そのため、納車後も美しい状態を保てるように、お客様一人ひとりに最適なカーライフのアドバイスをご提案いたします。コーティングを施したお車の洗車方法や適切な頻度、さらには日々のお手入れ方法について、プロの視点から総合的にアドバイスさせていただきます。

東洋ボデー

東洋ボデー株式会社

〒745-0802
山口県周南市大字栗屋786-8
TEL:0834-25-0092
FAX:0834-25-3150

お問い合わせはこちら